聖書通読クラブDay 256

聖書通読クラブDay 256【エゼキエル書 37章-39章】

Spread the love

シャローム!

今まで、主は破壊されたエルサレムから回復を見せてくださいました。まず、山々、土地が回復します。そして、人々、国が回復しました。ここでは主は安全(シャローム)を回復してくださいます。
イスラエルは苦難の歴史を通されました。つねに攻撃され、虐げられてきました。ですから人々は政治的なリーダー、安全安心に暮らせるリーダーを昔から求めていました。
そのことを本当に、そして永遠にいたるまで実現して下さったのはイエス様です。しかし、その完成を私たちはまだ見ていません。しかし、必ずそれが成就するときがきます。そのことを信じ、イスラエルの救いのために祈っていきましょう。

今日の通読箇所:エゼキエル書 37章-39章

■アウトライン

●生きかえりひとつとされる:37章
  ・干からびた骨:1-6節
  ・生き返る骨:7-10節
  ・墓から引き上げる:11-14節
  ・ユダとエフライムの杖:15-23節
  ・平和の契約:24-28節

●イスラエルに攻め入るゴグ:38章
  ・ゴグに立ち向かう:1-6節
  ・備えをせよ:7-9節
  ・心にさまざまな思いが浮かぶ:10-13節
  ・安心しているときに奮い立つ:14-16節
  ・その日に起こる大きな地震:17-23節

●ゴグを通しての主のご計画:39章
  ・あなたは野に倒れる:1-7節
  ・武器で火を燃やす:8-10節
  ・ハモン・ゴグ:11-16節
  ・飽きるほど脂肪を食べ、血を飲め:17-20節
  ・主のさばきと手を見る:21-24節
  ・恥と不信の罪との責めを負う:25-29節

(1)通読のために心を整える

心を静めて、知恵と啓示の御霊をお迎えしましょう。

(2)通読

今日の通読箇所をまず音読しましょう。

(3)自分なりの受け取ったことをノートに書き記す

コラムを読む前に、自分なりに受け取ったことをノートにまとめてみましょう。

(4)コラムを読む

コラムを読み、質問の答えを考えてみましょう。

■コラム

【37章】生きかえりひとつとされる

・干からびた骨:1-6節
この箇所は、エゼキエルの中で最も有名な箇所のひとつではないかとおもいます。骨が生き返る預言です。この骨はエルサレムの状態です。
エゼキエルはまた谷の真ん中に導かれています。しかし、そこには大量の干からびた骨がありました。主はその光景をエゼキエルに見せ「この骨は生きかえることができようか」と問われます。みなさんならどう答えますか?エゼキエルは知恵のある答えをしました。「神、主よ。あなたがご存じです。」
そこで、主はエゼキエルに骨に向かって預言することを言いました。骨に何と言っているでしょうか。「干からびた骨よ。主のことばを聞け」と言っています。今までさんざん無視し続けていたイスラエルの人々に対する刈り取りが干からびた骨のようになることでしたが、主はその様な状態からも回復して下るのです。その鍵は主のみことばを聞くことです。
主は回復のアウトラインを語られます。外側を回復した後、内側に息、すなわち主の霊を吹く既婚で下さいます。人を創造されたときと同じプロセスです。

・生き返る骨:7-10節
エゼキエルは主が命じられた通り預言します。するとどうなったでしょうか。大きなとどろき、音がしました。すると、見ている前で骨と骨が互いにつながります。散らされたイスラエルの人々が帰って来る様子です。
彼らは自分たちの土地に帰ってきて、コミュニティーを築きます。一見回復したように見えますが、それはただの生活基盤です。そのことを「その中に息はなかった」とあります。主のいのちがまだ無い状態でした。
これに続いて、主は「息に預言せよ」と言われます。その通りに行うと息が吹いてきて、彼らの中に入りました。精子が卵子と結合していのちが誕生するように、主のみことばの種に主の霊が結合し、彼らはいのちのみことばを受肉しました。そうして、彼らはなんと生きかえったのです。そして他の国に頼ることなく、主だけを頼りとして自分たちの足で立ち上がっています。しかも、それは非常に多くの集団となっています。

・墓から引き上げる:11-14節
主は粉々に破壊されたエルサレムから、また人々から回復してくださるお方です。生きていますが死んだように希望を失って生きている彼らの墓を開き、そこから引き上げてくださいます。
私たちも罪の奴隷の中にいました。罪から来る報酬は死です。私たちもかつては生きながら墓の中にいたような状態でしたが、イエス様の十字架の死と葬りと復活によって、この泥沼から引き上げられました。主ご自身がイスラエルの民に主の霊を入れて下るとき、彼らは生きかえります。そして、主の選ばれた地に住み着きます。

・ユダとエフライムの杖:15-23節
ここからは、主が国家を再建してくださることが書かれています。そのことを杖を用いて預言的な行動をします。一本の杖はユダ、もう一本はエフライムの杖です。それを一つにします。
イスラエルが捕囚されたとき、もともとひとつであった国が北イスラエルと南ユダに分かれていました。しかし、主が彼らを帰還させられるとき、この国はひとつとされます。
主が結び合わせてくださった二つの杖、二つの国はもはや決して分かれないと言われます。まるで結婚のようです。「それで、もはやふったりではなく、ひとりなのです。こういうわけで、人は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません。」(マタイ19:6)
また、イエス様が来られたことによって、この杖に異邦人である私たちが合わされます。「もしも、枝の中のあるものが折られて、野生種のオリーブであるあなたがたがその枝に混じってつがれ、そしてオリーブの根の豊かな養分をともに受けているのだとしたら、あなたはその枝に対して誇ってはいけません。誇ったとしても、あなたが根をささえているのではなく、根があなたをささえているのです。」(ローマ11:17-18)

・平和の契約:24-28節
統一されたイスラエルの王はダビデでした。しかしここではイエス様を指しています。イエス様はダビデの子と記されています。このお方の統治する国は滅びることなく、永遠に存続します。神の国です。
そして、主は平和の契約を結んでくださいます。35章で出てきた契約です。罪が贖われ、私たちは神の所有とされます。罪や恐れではなく、主の愛と平安が私たちを支配します。
そして、主は永遠に人と共に住んでくださいます。イエス様の血潮の力によって、この事が実現します。

【38章】イスラエルに攻め入るゴグ

・ゴグに立ち向かう:1-6節
復活したイスラエルに対しての攻撃は、今まで以上の規模となります。しかし、主が敵と戦ってくださいます。
ここに出てくるメシェクとトバルの大首長であるマゴグの地のゴグというのは人の名前です。簡単に言うとマゴグの王ゴグです。彼らと共にペルシヤ、クシュ、プテそれにゴメル、ベテ・トガルマも参戦して共にやってきます。
この国々は北から来ます。マゴグは黒海とカスピ海の間とその北に広がる国です。ここにはスクテヤ人がいました。コロサイ3:11に「未開人、スクテヤ人、奴隷と自由人というような区別はありません。キリストがすべでてあり」とあります。スクテヤ人は未開人、野蛮な人とみられていたようです。
また、メシェク、トバル、ゴメル、トガルマはヤペテの子孫です。主にヨーロッパ、ギリシャ系の人々です。
ここに書かれている国はイスラエルと隣接していない国々です。エゼキエル27章にある、ツロと貿易をしていた国々です。今までできた国はここに登場していません。すでにそれらの国々との戦いは終わったのでしょう。彼らはイスラエルをなんとかして消し去ろうとしますが、彼らが逆にさばきを受けます。

・備えをせよ:7-9節
ゴグが動き出すのはイスラエルの民が帰還して、そこに住み着き、安心して暮らしているときです。その時のための備えをせよと語られています。

・心にさまざまな思いが浮かぶ:10-13節
ゴグがイスラエルに攻め入るのは分捕り物が目的です。なぜなら、イスラエルは豊かな国になったからです。今のイスラエルも豊富な資源や科学技術などでめざましい発展を遂げています。終わりの時代、このイスラエルが狙われるのも納得できます。
各国の心に様々な思いが浮かんで、悪巧み、イスラエルを利用しようとします。

・安心しているときに奮い立つ:14-16節
ゴグが一斉に攻めてくるのをなぜ主は許されるのでしょうか。エゼキエルのテーマでもありますが、それを通して「諸国の民の目の前にわたしの聖なることを示す」ためです。

・その日に起こる大きな地震:17-23節
じつはゴグに対する直接的な預言はこの箇所だけになりますが、元は同じです。今までもイスラエルはそのような国々に攻められてきました。また、黙示録の中でもゴグとマゴグの戦いが出てきます。
しかし、主はゴグがイスラエルを攻める日、イスラエルに触れようとする者に対して怒りをあらわにされます。愛する者をなんとしてでも守ろうとする主の熱心さです。
主はそのために大きな地震をも引き起こされます。普段あまり地震の起こらない地方に大地震が起こるなら、世界の諸国はおどろきます。また、主はゴグの陣営に混乱を与え、同士討ちをされます。加えて疫病、流血などがおこり、豪雨、雹、火や硫黄までが降り注ぎます。今まで主がイスラエルに敵対してきた国、ソドムやエジプトなどのさばきと同様です。

【39章】ゴグを通しての主のご計画

・あなたは野に倒れる:1-7節
主は攻めてくるゴグに対して立ち向かわれます。武器を無効にして死体を鳥や獣のえじきにすると言われています。
主は攻めてきたゴグの軍隊だけでなく、マゴグと島々に対しても火を降らせられます。この事を通して、イスラエルの人々が、そして諸国が主の御名を恐れます。

・武器で火を燃やす:8-10節
イスラエルの人々は主が滅ぼされたゴグの軍の後処理をします。武器を焼却し、死体を火葬します。それに実に七年間を要しています。この事を通して、イスラエルの人々はもう、自分たちを脅かすものは無いと言うことを悟ります。まるで、出エジプトの時、紅海を渡った後、海の中に沈んだエジプトの軍隊を見ているかのようです。

・ハモン・ゴグ:11-16節
主はイスラエルのうちに、ゴグのために墓場を設けます。そこはハモン・ゴグと呼ばれるようになります。人が通れなくなります。この作業に七ヶ月かかります。そのことで国がきよめられます。
人々が町を歩くときに死体を見つけるなら、その側に標識を立てて、専用の死体処理班のチームがやってきて死体を処理します。そのようにして国がけがれないよいにしています。

・飽きるほど脂肪を食べ、血を飲め:17-20節
主はご自身の聖さを示すために、このような事を行われます。ゴグはイスラエルを食い物にしようとしましたが、逆に彼らが滅ぼされてしまいました。罪の刈り取りの法則を見ることができます。
ここに書かれている生々しい事柄は、主のものに触れるならこうなるという主の聖さを示すものです。

・主のさばきと手を見る:21-24節
主がこのようにゴグをさばかれたのを見て、イスラエルの人々が、また世界が主の偉大さを見ます。今までイスラエルの上に起こった不思議な事の意味を世界が知ります。そうして、主が主であることを世界が知ります。しかし、その時まで主は覆いを掛けそれらを隠しておられました。

・恥と不信の罪との責めを負う:25-29節
主の救いのご計画がここに書かれています。ゴグの一連を通して、世界に散らされているイスラエルの人々に帰還の思いを与えられます。主の聖なる名が示されるためです。本当の平安がある地に、人々は帰ってきます。そして、自分たちの行いを恥じます。
そうして、主の御霊が注がれます。イスラエルの救いはこのようにして起こされていきます。
そこでは二度と主のみ顔を彼らから隠されません。

(5)ノートに記す

文中の質問、また以下の質問の回答をノートに記しましょう。
 ・【観察】今日の通読箇所の内容を簡潔にまとめましょう。
 ・【観察】神様はどのようなお方ですか?神様のご性質や神様がどのように働かれるかを書きましょう。
 ・【観察】ここからどんな真理や教訓を学べますか?
 ・【適用】自分の生活にどのようにあてはめることができますか?
 ・【感謝】受けた恵みや感謝はありますか?
 ・【祈り】実行できるように祈りましょう。

(6)祈り

実行できるように、主に切に求めて祈りましょう。

(7)分かち合う

ページの一番下にある「コメントを残す」というところに、受けた恵みを分かち合いましょう。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です